PCパーツ  PCケース

PCケースの寸法は、マザーボードのフォームファクターに準じた形になっている。自作パソコンの場合、マザーボードはATX、microATX、Mini-ITXの3種類がほとんどなので、PCケースもこれらのマザーボードに対応している。形状はフルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、キューブタイブ、スリムタイプ等に分けられる。自作パソコンで使われるのはフルタワー、ミドルタワー、ミニタワーの3種が中心になる。キューブタイブやスリムタイプはMini-ITXマザーボードを使ったパソコンに多く、拡張性はほぼ無いに等しいので趣味の自作には向かない。省スペースタイプが欲しいという場合は選択枝になるだろう。

フルタワーは全高が550mm以上あるタイプでハイエンドパソコンやサーバーなどに多く使われている。ATX、microATXのマザーボードが使用可能。拡張性は十分だがサイズが大きくな理過ぎるので一般ユーザーには向かない。

ミドルタワーと言うのは高さ450mm前後のケースでほとんどはATX、microATXのマザーボードに対応している。自作パソコンではこれが一番多く使われている。

ミニタワーは高さ400mm程度の小型のケースでほとんどはmicroATXのみの対応となる。ミドルタワーに次いで使われることが多いが内部のスペースや拡張性はあまり期待できない。これも省スペースパソコン用と言うことになるだろう。

ケースを選択するためには、使用できるマザーボードの種類、5インチベイの数(光学ドライブなどの取り付けスペース)、3.5インチベイの数や3.5インチ、2.5インチシャドーベイの数(ハードディスクやSSDの取り付けスペース)、拡張カードスロット取り付け部、搭載されている冷却ファンの数や搭載可能な冷却ファンの数、を調べることが大事だ。またCPUファンやグラフィックボードは高性能な物などではかなりサイズが大きくなるので使用する物のサイズが収容可能かも注意する必要がある。

パソコンは高性能な物ほど発熱が大きくなる。PCケースはその内部の発熱を抑える冷却性能が要求されるが、外部との通気性が高くなったりファンが多くなったりするほどに音も大きくなる。静音と冷却性能は矛盾する物だ。どちらを優先するか。それも自作パソコンのパーツ選びの重要な要素になる。